|
セラミックスと軸受鋼の特性比較 |
||||
|
項目 |
窒化珪素 |
アルミナ |
ジルコニア |
軸受鋼 |
|
主成分 |
Si3 N4 |
Al2 O3 |
Zr O2 |
- |
|
かさ比重 g/? |
3.2 |
3.85 |
6.05 |
7.8 |
|
ヤング率 GPa |
310 |
355 |
205 |
208 |
|
ビッカ-ス硬度 Kg/? |
1500 |
1450 |
1350 |
700 |
|
曲げ強さ MPa |
1080 |
450 |
1080 |
2500 |
|
熱膨張係数 ×10??(℃) |
3.1 |
8.6 |
10.5 |
12.5 |
|
耐熱衝撃性 ℃ |
650 |
250 |
300 |
- |
|
熱伝導率 W/m・K |
17 |
34 |
3.8 |
50 |
|
保持器材質、PTFE、PEEKの特性値 |
|||||
|
項目 |
比重 g/? |
引張り強度MPa |
硬度Kg/? |
耐熱温度 ℃ |
吸水率 % |
|
PTFE |
2.17 |
25 |
58 |
260° |
0.01 |
|
PEEK |
1.30 |
92 |
126 |
250° |
1.14 |
|
軸受用途の材質、耐薬品性の目安 |
|||||
|
項目 |
窒化珪素 |
アルミナ |
ジルコニア |
PTFE |
PEEK |
|
水・塩水 |
A |
A |
A |
A |
A |
|
水酸化カリウム |
B |
C |
B |
A |
A |
|
水酸化ナトリウム |
C |
B |
B |
A |
A |
|
フッ酸 |
C |
C |
D |
A |
A |
|
リン酸 |
B |
B |
B |
A |
A |
|
硫酸 |
B |
B |
B |
A |
B |
|
塩酸 |
B |
A |
B |
A |
A |
|
硝酸 |
B |
A |
B |
A |
A |
|
A.侵されない B.ほとんど侵されない C.多少侵される可能性ある D.侵される可能性ある |
|||||
| *薬液の腐食性は濃度、温度などで大きく異なりますので表記は耐食性の目安としてください。 |
|||||
|
主な材質の組合せで違いが解るベアリング重量 |
||||
|
FDC呼び番号 |
内外輪材質 |
真球材質 |
保持器材質 |
重量 g |
|
PKST6000 |
樹脂PEEK |
セラミック |
フッ素樹脂 |
4.5 |
|
PKSK6000 |
樹脂PEEK |
セラミック |
樹脂PEEK |
4.2 |
|
CSST6000 |
窒化珪素 |
セラミック |
フッ素樹脂 |
8.2 |
|
CSSK6000 |
窒化珪素 |
セラミック |
樹脂PEEK |
7.8 |
|
CZST6000 |
ジルコニア |
セラミック |
フッ素樹脂 |
13.3 |
|
CZSK6000 |
ジルコニア |
セラミック |
樹脂PEEK |
12.9 |
|
MSST6000 |
ステンレス鋼 |
セラミック |
フッ素樹脂 |
15 |
|
MSSK6000 |
ステンレス鋼 |
セラミック |
樹脂PEEK |
14.7 |
|
MSSN6000 |
ステンレス鋼 |
セラミック |
ナイロン |
14.8 |
| FUJI DENSHI Co.,Ltd. | Tuyunashi, Yorii-machi, Osato-gun, Saitama, 606th area, 3, Tel:048-581-4100 Fax:048-581-3321 |

衛生環境・クリーン環境・真空環境
耐食性環境・粉塵環境・非磁性環境
非磁性環境などの製造装置に対応、
◆代表的な軸受材料の標準物性値、機械的特性、耐食性、比較などを下記の表などで示します。
(下記表の各数値は素材メーカー等の提示数値を参考にして作成されています。)